近年のコロナ禍で、誰にもみとられないまま自宅などで亡くなり、長期間気付かれない孤独死が深刻化しています。「周りに感染させたくない」という気遣いから近所づきあいや親族を遠ざけ、孤独死に至ってしまったケースも目立つといわれています。我々も近年は、コロナ以前の孤独死での特殊清掃とは違った特質があることを実感しています。
以前の孤独死は、身寄りや近所付き合いがない人が多数を占めていましたが、最近はコロナ禍で周りに迷惑をかけたくないという思いが孤独死を招いているようです。
孤独死の増加とコロナ禍の関係性の明確なデータは存在しませんが、コロナ以前より間違いなく増加傾向にあります。
実際、孤独死や自死のあった特殊物件の住宅の取り扱い件数は2倍以上に急増している地域もあるそうです。
2020年に東京23区内で行った検視になりますが、65歳以上の独り暮らしで自宅で亡くなった人は前年比より7.7%増で過去最多になったようです。
当社でも孤独死があった家の特殊清掃は増加しており、以前は死亡推定から数日というケースが多かったのですが、コロナ禍後は長いもので1ヵ月以上とみられる物件も見受けられるようになってきました。
高齢者の孤独死の特徴の一つには、部屋中に物が散らかったままでベッドの上なども衣類で埋めつくされ、いたるところが物であふれているという状態があります。
また、コロナ禍での一斉休業の影響で、会社の社員寮やマンガ喫茶などこれまでなら考えられなかった場所でも孤独死が出ており、離職者や精神的なものでの自宅での自死も目立ってきているようです。
そのような特殊清掃には、お部屋の原状回復にいたるまでの、経験、知識、技術が特に必要ですので、原状回復を急がれる場合は、実績も多く、経験や知識が豊富な「くらし相談」へご相談ください。