東大阪市・ご実家のゴミ屋敷の片付け



今回は、高齢のお母様が一人で暮らされているご実家がゴミ屋敷のようになっているので、片付けをしてもらえないかと息子様からご相談がありました。お父様を亡くされてからお母様は一人暮らしをされていたのですが、歳を取るにつれて足腰も弱り、もともと物を捨てられない性分で今はゴミ屋敷のような状態になっているとのことでした。

お見積りに伺うと、特に紙袋や段ボール、お菓子の箱、包み紙などは何かの時に使えるのではと大量にためこんでおられ、ダイニングテーブルの上は物が置けないくらいに、新聞紙やお皿やコップ、お菓子などが散乱している状態でした。また、ご高齢のため分別ゴミを指定曜日になかなか出せず、分別の仕方も難しくて…と仰っていました。息子様もたまに来ては片付けられていたそうですが、ゴミや不用品が多くなっていく一方なので、今回は我々に片付けをお願いしたいとのことでした。

作業当日、新聞紙、段ボール、紙袋、ペットボトル、プラスチックごみ、空き瓶、空き缶など全てのゴミを1つずつ分別し、リサイクルできるものと処分するものに分けさせてもらいました。
衣類で必要でないものはリユース品として引き取らせていただき全てものを搬出し、3時間ほどで作業は完了しました。

息子様からは「片付けても片付けても不用品が増える一方だったので、短時間でこんなに綺麗になるとはプロにお任せして良かったです。せっかく綺麗に片付いたので、母がもったいなくてためてしまう性格を、なんとかやめてもらうように話してみます。」と仰っていました。

特に、昭和生まれの親世代は物がない時代に生まれ育ち、その後の高度成長期でたくさん物を買い、今となってはもったいなくて物を捨てられない方が多いと言われています。
また歳をとり、ご病気や片付ける体力もなくなって片付けられないなど、原因は色々あるかと思いますが、そのような方が昔に比べてはるかに増えているのが現状です。
ゴミ屋敷のようになっているお家は、限られたごく一部の方だけではない昨今ですので、そのような場合には片付けのプロの私たち「くらし相談」に一度ご相談下さい。

東大阪市・ご自宅を新築されることをきっかけに遺品整理のご依頼をいただきました



2年前に同居されていたお父様を亡くされたご子息夫婦からの遺品整理のご依頼です。

今回は、ご自宅を建て替えられるということで、これを機会に遺品整理をしたいとのことでした。
ご両親がお住まいになられていた母屋とご子息夫婦の住居が同じ敷地内にあり、そのうちの母家にある遺品の整理をさせていただきました。

当初はご自身で片付け始められたのですが、遺品がとても多いうえに、建物の取り壊しまでにどう片付けていけばよいかと悩まれた上でのご相談でした。

お見積りにお伺いした時には、遺品整理業者へ頼まれることをご不安に思われていましたが、くらし相談のホームページに好印象を持っていただけたということと、作業の内容や価格などについて丁寧にご説明をしたところ納得していただき契約となりました。

できれば1日で作業を終わらせてほしいとのご要望でしたので、作業当日は朝早くから家財を含めた大量のお荷物を、残したいもの、リユースできるもの、処分するものと丁寧に仕分けをさせていただきました。
お荷物が大変多かったので、中にはご夫婦も知らないお品もあり、見ずに処分とならないように配慮いたしました。

中でもお父様がお持ちになられていた掛け軸と絵画が多くあり、ご夫婦が新居に飾るために残されたいお品を選ばれていたのが印象的でした。お父様のコレクションを少しでも新居に飾れることを喜ばれているご様子で、また残りの掛け軸と絵画は全て引き取らせていただきました。
お母様の多くの衣類も綺麗な状態でしたので、処分せずにリユースさせていただくこととなりました。

スケジュール通り夕方までに作業を終え、「自分たちだけだったら、こんなにスムーズに整理できませんでした。想像以上に安心して気持ちよく遺品整理ができました。」と喜んでいただけました。

遺品整理業者に依頼することがご不安なかたでも丁寧にご案内させていただきます。 まずはお気軽にご相談ください。

松原市・ご実家売却前の生前整理



先日、「不用品回収して欲しいのですが、一部屋のみとか、残したい物もあるので分別していただいてとか・・・可能ですか?」とお問い合わせをいただきました。

ご依頼主様のご要望は以下の通りです。

・本棚は残して中の本は回収して欲しい
・タンスの中身とタンス自体も処分したい
・押入れの中を空にして欲しい

ご依頼主様にお話をお伺いしながら、必要な物と不要な物とを把握しました。

当日はご依頼主様にお立ち会いいただいての作業となりました。

約一時間程度で作業は完了し、ご依頼主様より「今回はこの部屋だけだったけど、次回他の部屋もお願いしたいです。」とのことでしたので、他の部屋も少し見せていただきました。

不用品として回収するにはもったいない家具や家電もあり、「これらは買い取りできますよ」とお伝えしたところ、近々ご連絡をいただける事となりました。

「子どもたちに迷惑をかけないよう生前整理をしておかないと・・・」と思われる方も多いかと思います。しかし、今使っている物や自分自身思い入れが強い物を手放すことの決断や、実際に整理をすることが体力的に難しいというお声もよく聞きます。

そんな時はくらし相談にご連絡ください。

遺品の整理、生前の整理、福祉の整理、空き家の整理、事務所の整理など、様々な整理のご相談を承っており、お客様のご要望に合わせたサービスをご提案させて頂きます。

ぜひお気軽にご相談ください。