49日の日に親族間で大事な物の遺品整理がすめば、最後は残りの遺品整理です。
ご親族様が故人様と同居されていた場合は衣類や、靴、バッグ、布団、趣味の物や雑貨などの身の回り品くらいの片付けで、自分たちで行うことにさほど労力はかからないと思いますが、故人様と別でお住まいであれば、家を丸ごと片付けることになりますので作業量は膨大になります。
大型家具や電化製品の処分に加えて、更に一軒家となれば身の回り品も多くなるでしょう。
特に大型ゴミはお住まいの地域ごとに処分の料金が決まっており、一度に出せる数も限られます。更に、一度収集してもらった後にまだ処分しなければならない大型ゴミがあり、その申込みを再度おこなうのに、一か月の期間をあけなければならないなど制約がある地域もあります。1人で運びきれない大型ゴミを、決まった時間に特定の場所に出すのも大変なことでしょう。
また、処分したい電化製品の中の、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビは家電リサイクル法で定められた料金を支払って業者に引き取ってもらう必要があります。
更に、故人様の衣類などの身の回り品が多いと、分別作業や片付けにもかなりの労力が必要になってきます。
時間や体力があるならば、ご親族様が少しずつ片付けていけば良いですが、一度に短期間で整理したい場合は、我々のような遺品整理業者に依頼するのも、選択肢の1つです。
自分たちで片付けるより費用はかかりますが、全ての物を一度に片付けられ、また遺品整理についてのアドバイスもできるでしょう。
そのような場合は「くらし相談」にご相談くだされば、故人様が大切にされていた品々を一つ一つ手作業で分別し、ご遺族様に代わって心を込めて遺品整理することをお約束いたします。お手伝いできることがございましたら、いつでも「くらし相談」ご連絡ください。
以上、3回にわたって「遺品整理の進め方」のお話しでした。