藤井寺市・買い物でストレスを発散していた女性のお部屋を片付けました



先日、「不用品が部屋いっぱいになって困っています。お見積りをお願いします。」とSOSのお電話をいただいたのは、30代の女性。看護師をなさっているそうです。

買い物依存症でお家がゴミ屋敷になってしまっているとのことでした。

現場にお伺いすると、所謂ゴミ屋敷とは違い、玄関は非常に綺麗でした。靴もきちんと収納されており、本当にゴミ屋敷?と思うほどでした。しかしリビング進むと、コンビニ弁当のゴミやペットボトルが山積みになっていました。

また、2LDKの一部屋は、通販のダンボールが山積みになっていて、扉を開けただけでも雪崩が起きそうな状態でした。

もう一つのお部屋には、通販で購入したと思われる洋服屋やかばん、収納家具、化粧品、健康器具、旅行関連の小物、健康食品、サプリメントなどが足の踏み場もないほど散乱していました。

お見積もりをし、料金にも納得いただけたので、依頼主様の休日に合わせ、作業をすることになりました。

一緒に作業をしながらお話を聞いていると、このコロナ禍でかなりのストレスを抱えられておられるようで、通販での買い物がストレス発散になっていたようです。玄関だけが綺麗だったのは、宅配業者に見られてもいいように、とのことでした。

ご依頼主様は「こんな状態になるまで放っておいて恥ずかしい」とおっしゃられていましたが、医療従事者の方の大変さを目の当たりにしたようで、こちらの方こそ申し訳ないという気持ちになりました。

作業が完了し、ご依頼主様からは「本当にありがとうございます。自分ではどうしようもありませんでした。愚痴も聞いてもらってスッキリしました」と笑顔でお礼をいただきました。

くらし相談では様々な事情からゴミ屋敷・汚部屋になった方のお片付けをお手伝いしております。なかなか相談しづらいとは思いますが、まずはお電話いただければ、誠実に対応させていただきます。

松原市・学習塾をしていた実家の遺品整理



今回は、ご自宅で学習塾を営んでいたというご両親のお宅を整理して欲しいというご依頼をいただき、作業に行って参りました。

ご自宅は3階建ての一軒家。1階部分を学習塾として使用されていました。

学習塾を営んでいたということもあり書籍や書類関係が非常に多い現場でした。
本は資源として回収してもらい、書類は個人情報が書かれている物もあったため慎重に選別し作業を進めました。

学習塾として使っていた部屋にあったパソコン・プリンター・業務用のコピー機・ホワイトボード・机・椅子は、産業廃棄物として処分しました。

住居として使われていた2階・3階は大方片付いていましたが、大型家具や家電はそのままになっていたので、それらを全て処分いたしました。

3階の「趣味部屋」には、書籍に加え小型の天体望遠鏡や玩具、嗜好品など様々なものが残されていました。

また、押入れの中には、元塾生徒が先生に宛てた手紙が山のように保管されており、進学が決まった報告や子どもが産まれた事、息子も通わせたい等本当に尊敬され愛されていた先生だったんだなと思いを馳せながら作業をさせていただきました。

全ての荷物を搬出し、ご依頼主様に現場確認をしていただき、今回のご依頼は完了となりました。
ご依頼ありがとうございました。

八尾市・奥様を5年前に亡くされたご主人様からの遺品整理のご依頼



先日、奥様を5年ほど前に亡くされたというご主人が一人で住んでおられるお宅の片付けのご依頼をいただきました。

奥様を亡くされた約5年前から奥様の持ち物を整理する気力が全く起きなかったそうです。何とかしないといけないとは思うものの、心の整理が全くつかずに約5年経過した今、何とか遺品整理をされる気持ちになったとのことです。

また、この機会に奥様の物だけでなく家の中の不用品も一緒に片付けてしまいたいと思っているとのことでした。

お宅に残っている奥様の荷物はすべて処分して欲しいとのご要望でした。
奥様の衣類を分別させて頂いていた時のご主人の寂しそうな表情を見て、『お洋服を少し残されますか?』とお聞きしました。

しかし今回、気持ちの区切りをつける決意で臨んでおられるとの事で、全部片付けて欲しいとの事でした。

奥様の遺品とご依頼主様の不用品をすべて分別し、搬出してトラックに積み込みました。今回は、4名作業でさせて頂きましたので約3時間ですべての作業を完了しました。

ご依頼主様もやっとすっきりできたと大変お喜び下さいました。

奥様のお洋服を見て寂しそうな表情をされたご主人様、沢山の思い出が蘇ってきたのでしょうね。大切な人を亡くされた方は、それが何年前であっても辛い気持ち、寂しい気持ちは完全には癒えないものなのでしょう。

そんなご主人様を見て、我々はお客様の様々な思いや気持ちの整理をお手伝いさせて頂くお仕事をしているのだと改めて思いました。

今後もご依頼主様の様々な思いを大事に、少しでもお役に立てるご提案を心掛けて参ります。